戻る
カバーを編集

ましき朝飯トレイル

V7.5
emo, driving rhythm
Takuro Niidome
2025-10-08 23:1404:04
[イントロ]
[バース]
レインウェア、その他各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。
環境保全のため全コースにおいてストックの使用を禁止します。
コース上に補給食などのゴミを捨てないようにしてください。
完全交通規制はしていません。一般道は交通ルールを守り、走行は原則道路の右端を走ってください。歩道がある区間は歩道を走ってください。また、道が曲がっているところでのアウト-イン-アウトは禁止です。
交差点では必ず立ち止まって安全確認をお願いします。
道路横断などはビブスを着ている誘導員の指示に従ってください。車など他の交通を優先させる場合があります。
町道を走る場合、基本的に右側通行です。場所によっては左側通行をお願いする箇所があります。現場の係員に従って下さい。
スタートから広場一周は地元の人も走ります。広場を出るゲートをくぐるまでは、追い越し禁止です。
コースにはコーステープを設置しています。分岐には誘導員や矢印があります。これらを確認して走ってください。
一部区間に走行禁止区間を設けます。布田川断層帯区間と、鉄塔保安路の橋は歩いてください。鉄塔保安路の橋は一人づつ通過してください。
13km 地点に関門を設けています。チェックポイントアウトの時間が関門時間で、スタートから 3 時間(11 時)です。関門にかかった人は古民家エイドに車で搬送します。古民家エイドからゴールまでは自走してください。
20km地点の関門(12時)を越えられなかったランナーは射撃場裏へは行かず、古民家エイドの方へロードで降りて下さい。そして、そのままゴールを目指して下さい。ゴールすれば完走とみなします。
飯田山と常楽寺周辺は、ハイカーや参拝者が大変多くなっています。すれ違いや追い越す際は、あいさつや声掛けを行い、歩いてすれ違いや追い越しをお願いします。
その他コース上では地元の方の車や一般の登山者を優先させて下さい。
布田川断層区間タイル張りと、飯田山常楽寺先の下りコンクリ道は滑ります。十分注意してください。
一部渡渉があります。水位は足首上くらいまでですが注意してください。